2013年12月1日日曜日

12月1日 体調と体力

12月1日
今日から師走ですね。今年も残り僅か! 悔いの無いように頑張りましょう。
昨日夕方から、発熱、膝、骨の痛みで、今日の午前中は寝てました。

さて、「体調を整えて、体力を蓄える」とよく言われます。
この体調について考えてみたのですが、「調和」と「調子」の2通りがあるのだなぁと考えています。
「調和」というのは、たとえば、肝機能だけが回復しても腎機能が回復しなければ、全体的に調子が悪いという感じです。現在の私は、前処置の段階で、大量の抗がん剤投与により、体全体がダメージを受けているため、ダメージを受けている内臓が、まず平均レベルの働きまで回復をしないと全体の調子が上がってこないのかなぁと漠然と思っています。
ここ数週間で、腎機能、肝機能その他の調子は上がってきているのですが、調和という点でバランスが取れていないので、急な発熱などにつながっているといういう感覚です。
体力は、もちろん持久力と瞬発力が兼ね備わってくるのが、理想でこちらは、リハビリで調整しています。
なんだか、取り止めのない文章になってしまいましたが、要は全体バランスをとりながら体力を蓄え調子を上げていくということについての考察でした。

















2 件のコメント:

  1. 今週はセミコンです。
    例年通りの飲み会あります。
    来年は是非一緒に、、

    返信削除